領収書を英語で書くには?送付時に使える例文もご紹介

領収書を英語で書くには? 送付時に使える例文もご紹介

英語で領収書を作成する際には、タイトル、発行日、支払方法などを記載しておかなくてはなりません。
住所や連絡先などの発行者の情報も必要です。

英語での住所や日付の書き方がわからないという方もいるのではないでしょうか。
そこで、本記事では、英語の領収書の記載項目、領収書関係で使える英語表現などを具体的にご紹介します。

領収書は英語で「receipt」

領収書は、金銭を受け取ったことを記した書類のことです。
商品やサービス代などの金銭の受け取る側が、金銭を支払った側に対して領収書を発行します。

領収書の英語表記は、『receipt』です。
日本語では、レシートと呼ばれています。

レシートというと、レジで発行される用紙をイメージされる人も多いでしょう。
手書きで宛名を記載する領収書とは、別物だと思っている人もいるかもしれません。
海外では、レシートと別に手書きの領収書を発行する習慣がないため、レジやプリンターから発行されたものも領収書に該当します。

ちなみに、領収書は英語で、以下のように表記されることもあります。

  • business receipt
  • payment receipt
  • payment voucher
  • sales receipt

英語の領収書の記載項目

英語の領収書を発行する際には、発行日、番号、金額、発行者情報などを記載しておかなくてはなりません。
但し書き、支払方法などが必要です。
ここでは、英語の領収書で必ず記載すべき項目をご紹介します。

タイトル

領収書であることが一目で理解できるようにタイトル(title)を記載しておきます。

タイトルは、領収書の意味である『RECEIPT』と太字で記載するのが一般的です。

購入証明書は『PROOF OF PURCHASE』、取引明細書は『STATEMENT』、支払領収証は『VOUCHER』の英語表記を用いると良いでしょう。

発行日

領収書には、いつ発行した書類なのかがわかるように、発行日を記載しておかなくてはなりません。
日付の英語表記は『Date』です。

なお、英語での日付の記入方法は、アメリカ式イギリス式があります。
日本語での日付の書き方と順番が異なる為、注意しましょう。
各式での日付の書き方は以下の通りです。

アメリカ式の表記

アメリカ式で日付を入れる場合は、『月、日、年』の順番で表記してください。
アメリカ式で2023年5月25日を表記する場合は、『05/25/2023』となります。

フォーマルな書き方では、月と年の間に『,』(コンマ)を入れて、『May 25,2023』と表記します。

イギリス式の表記

イギリス式で日付を入れる場合は、『日、月、年』の順番で表記してください。
2023年5月25日のイギリス式表記は、『25/05/2023』です。

イギリス式のフォーマルな書き方では、『,』(コンマ)は使用しません
『25 May 2023』と表記します。

領収書番号

領収書には、番号を振っておくと、管理がしやすくなります。
顧客から問い合わせがあった際にも、領収書番号があればスムーズに対応できるでしょう。

領収書番号の英語表記は『receipt number』です。
『no.』や『#』と表記するケースもあります。
自社のルールに従って、最適な表記を用いるようにしてください。

発行者情報

領収書には、『company name』(会社名)、『Adress』(住所)、『Phone number』(電話番号)、『FAX number』(FAX番号)、『E-mail address』(電子メールアドレス)などの発行者情報を記載しておきます。

住所や会社名の英語表記は日本語と異なるため注意してください。
英語での住所や会社名の書き方のポイントは以下の通りです。

英語の住所の書き方

英語で住所を書く場合には、『番地、市町村、都道府県、郵便番号、国名』の順番にしましょう。
最後に国名を入れておきます。

丁目、番地、号などは、数字のみで表記します。
郵便番号には、『〒』を付ける必要はありません。
日本名の建物名は、そのままローマ字で記入し、部屋番号の前には『#』を付けるようにしてください。

英語の会社名の書き方

英語で会社名を書く場合は、以下のような表記を用います。

  • Co.,Ltd.(Company Limitedの略):有限責任の会社
  • Ltd.(Limitedの略):有限責任の会社、イギリスで使用されることが多い表記
  • Corp.(Corporationの略):法人組織
  • Inc.(Incorprated):法人組織
  • KK.(Kabushiki Kaishaの略):株式会社のローマ字表記ですが、外国人には通じない場合があるため、注意が必要です。

宛名

宛名の英語表記は、『received from ○○』(○○様から受領しました)です。
○○の部分に金銭を受け取った相手の名前を記入します。

日本語の領収書でよく見かける『上様』のような表記をしたい場合には、『received from customer』と記入すると良いでしょう。

金額

金額の英語表記は『amount』です。
支払総額を記載する場合は『Total amount to be received』と表記すると良いでしょう。
今回受け取った金額の英語表記は『Balance due』です。

金額の英語で金額の内訳は、以下の通りに記載します。

  • 小計:sub total
  • 税込合計額:sub total
  • 税額:tax

但し書き

但し書きを英語で表記する際には、『for』を用います。
詳細を記載したい場合には、『description』欄を設けておくと良いでしょう。

支払方法

支払方法は、『Payment Received in: 〇〇』と表記します。
〇〇の部分には、『cash』(現金)、『check』(小切手)、『money order』(郵便為替)などといったように具体的な支払方法を記入しましょう。

発行者サイン

日本語の領収書では、ハンコを押すのが一般的ですが、英語の領収書では発行者のサインを記入します。
Signed by』や『signature』などと記載したうえで、直筆のサインを書き入れてください。

収入印紙

受取金額が5万円以上となる場合は、収入印紙を貼らなければなりません。
収入印紙の英語表記は、『revenue stamp』や『fiscal stamp』です。

領収書関係で使える英語表現

最後に、領収書を発行する際や発行してもらう際に使える英語表現をご紹介します。

英語の領収書を発行する場合の例文

Please find attached a receipt for your payment.
(お支払いの領収書を添付いたしますので、ご確認ください。)

英語の領収書を発行してもらう場合の例文

Could you give me a receipt?
(領収書をもらえますか)
Would it be possible to get an itemized receipt?
(明細付きの領収書を入手していただくことは可能でしょうか)

領収書も発行できる!『建築業向け管理システム アイピア』

建築業向け(リフォーム・工務店)管理システム アイピア

アイピアは建築業に特化した一元管理システムであり、顧客情報、見積情報、原価情報、発注情報など工事に関する情報を一括で管理できるため、情報集約の手間が削減されます。
さらに、アイピアはクラウドシステム。外出先からでも作成・変更・確認ができます。

まとめ

領収書の英語表記は『receipt』です。
英語で領収書を発行する際には、『Date』(発行日)、『receipt number』(領収書番号)、『amount』(金額)などを記載しておきます。
英語の場合は、日付や住所の表記は日本語と異なりますので、順番などに気を付けましょう。
英語での領収書を求められる機会が多い場合には、テンプレートを作成しておくと、スムーズに対応できることでしょう。

執筆者情報

関連記事

  1. QC工程表とは?書き方や作成のポイントを徹底解説!

    QC工程表とは?書き方や作成のポイントを徹底解説!

  2. 現場管理システムとは?導入前に確認すべきポイントを紹介

    おすすめの現場管理システム3選!導入前に確認すべきポイントを紹介

  3. 現場管理費とは?重要性や内訳を徹底解説!

    現場管理費とは?重要性や内訳を徹底解説!

  4. 労務費とは?見積の際の算出方法やその内訳を解説!

    労務費とは?見積の際の算出方法やその内訳を解説!

  5. 施工管理における建設DXの推進を図るには

    施工管理における建設DXの推進を図るには

  6. 電気工事の見積ソフトおすすめ6選!導入メリットや選び方を徹底解説!

    電気工事の見積ソフトおすすめ6選!導入メリットや選び方を徹底解説!