無料で使える!

建築業界(リフォーム・工務店向け)
"エクセルテンプレート集"
施工管理システム アイピア

  • 見積書・発注書・請求書・領収書・工程表・工事台帳、
    その他建築業界で使いやすいエクセルテンプレートをご用意
  • 無料ですぐにダウンロードできます
時間短縮!建築業で利用できるエクセルテンプレート・フォーマット

工務店におけるDXとは?DX成功事例や導入のコツを解説!

工務店におけるDXとは?DX成功事例や導入のコツを解説!

工務店でもさまざまな悩みを抱えていて、どうにか今後のためにも解決しなければいけないと感じているのではないでしょうか。
ここ最近では、新型コロナウイルスの影響もあり、急速なビジネスのオンライン化も進んでいます。
さらに、昔に比べて最近の若い方は工務店で働きたいと希望している方も減っているのが現状です。
工務店での業務を効率良くするためにも、DXを取り入れることは重要です。
ここからは、工務店のDXについて詳しく紹介していきます。

工務店のDXとは?

最近になって、工務店のDX化とよく言葉を聞く方も多いのではないでしょうか。
実際に取り入れて成功している工務店もあり、今話題になっています。
ここからは、工務店のDXについて、IT化とは何が違うのかなども一緒に説明していきます。
まずは、DXについて詳しく知っておきましょう。

DXとは

DXの定義はどのように決められているのか、なんとなくしか説明できない方も多いかもしれません。
定義としては、企業として激しい変化にも対応しながらデータやデジタル技術を活用して、ビジネスモデルを変革して競争上の中でも優位性を確立することを言います。

自社として存続していくためには、激しい世の中の環境や競争などに対応していかなければなりません。
昔は通用していたやり方や考え方が、時代とともに受け入れられにくくなる場合もあります。
同じやり方を突き通せても、ライバル企業に負けてしまいやがては衰退してしまう心配も考えられます。
変革をするのは必要上にエネルギーも使わなければならないですし、今まで確立してきたものを変えていかなければなりません。
想像以上に大変なことでもあります。

しかし、DXすれば消費者の生活も良くなり、社会にも貢献可能です。
競争力も持ち合わせることになり、今後の自社としての発展にもつながります。
IT化とも似ているように感じますが、定義の位置づけは異なります。
効率良く仕事をしたい時にはIT化が使われますが、DXで重視されているのは、顧客がより満足できるような新しい価値を生み出すことです。

工務店にDXが求められる理由

工務店ではまだ本格的にDXを利用しなくても良いのではないかと感じる方もいるかもしれませんが、実はニーズが高くなっています。
ここからは、なぜ工務店にDXが求められているのか重要性についていくつか紹介していきます。

急速なビジネスのオンライン化

工務店に限った話ではありませんが、これまで当たり前に対面に行ってきた会議や打ち合わせなどがオンラインで行われるようになりました。
特に新型コロナウイルスの影響も大きく、落ち着いてきた今もオンライン化が進んだままの企業も多くあります。
自社としてもオンライン化でお願いされた時にすぐ対応できれば良いのですが、できないままだとお客様のニーズに応えられません。
そのままいってしまうと、時代についていけない企業のイメージがついてしまい、すでにオンライン化が進んでいる工務店に負けてしまいます。

絶対に顔を合わせてではなく、DXを上手に活用しながらオンライン化も味方につけなければなりません。
ただ、現場の人がついていけていないにもかかわらず、工務店だけで推し進めても意味がありません。
オンライン化に伴い機器の使い方が不得意な社員も使えるように、環境を整えておく必要はあります。

深刻な人手不足

何かを顧客へ説明したいと思っても、深刻な人手不足で思ったようにできない工務店もあるかもしれません。
実は深刻な人手不足は、残念ながら工務店の場合、年々増加しています。
若い人が入って来ても育たないまま辞めてしまい、高齢化が進んでいるとも言われています。
深刻な人手不足も、DXを上手に活用できれば顧客の満足を得られやすくなりおすすめです。

「2025年の崖」問題

どこかで聞いたことがあるかもしれませんが、2025年の崖の問題もあります。
IT人材は不足していると言われていて、2025年から2030年まで、なんと年間で約12億円の経済損失がある可能性があると言われています。
企業が自分たちで競争力を身につけておかないと、ライバル企業に勝てず業務が今まで通りに進むとは限りません。

高齢化が進み、今さら変わりたくない部分もあるかもしれませんが、古いシステムを変化させる改革を行わないと危機にさらされます。
特に古いシステムは新しく変革させ、さらにシステムの保持や維持ができる人材は自社として確保させておくことも必要です。 何かあった時にすぐ対応できる体制も重要です。

工務店へのDX導入のメリット

工務店がDXを導入するメリットは多々あります。
激化している競争を勝ち抜いていく大きな手段にもなるでしょう。
ここからは、工務店がDX導入するメリットについて詳しく紹介していきます。

業務の効率化

DXは、IT化させるのとは意味合いが多少違いますが、結果取り入れることで業務の効率化につながります。
今建設業界の中でも話題になっているBIM/CIMを取り入れれば、効率的に3次元モデルを連携や発展させることが可能です。
建物に携わるさまざまな人で簡単に情報を共有できるようになるため、効率化を図れます。
顧客にもイメージが伝わりやすくなり、ミスマッチも減ります。

顧客満足度の向上

DXを取り入れるとまず働く従業員が、効率良く動けるようになります。
そのため、満足感からもっと良い仕事をしたいと考えるようになり、顧客へ能動的に働きかけてくれるため、結果顧客の満足度も上がります。
たとえば、Webサイトのみでできることが増えた場合、わざわざ時間をかけてどこかへ行く必要もなく、顧客満足度の向上にも貢献してくれるでしょう。

利益・生産性の増加

今まで別々になってしまっていたものが、DX化させることで一本化を図れます。
たとえば、顧客からの問い合わせから契約までの流れも一本化させることで、自社としての効率もアップします。
サクサクと顧客を待たせることなく接客もできるようになり、満足へつながりやすく結果利益確保にもなるでしょう。

DX化を成功させるコツ

DX化を成功させるためのコツには、どんなものがあるのでしょうか。
導入の際に見ておきたいコツを紹介していきます。

基幹システムを見直す

結構前の状態で基幹システムを使っているのであれば、古くなっていて時代遅れな可能性もあります。
今の時代に合い使いやすいように、基幹システムをまず見直してみましょう。
現場側とも相談しながら、使いやすいものに整えましょう。

現場との差をなくす

指示する側だけが使いやすくても、現場で体を動かしている従業員が使いにくいのであれば意味がありません。
特にITツールは不得意な方も中にはいて、成果が出ない可能性もあります。
使いやすいように手順がわかりやすく、苦手な方でも簡単にしなければなりません。
現場で拒否反応が起きないように、理解してもらう力も必要です。

顧客のニーズを探る

自社が効率良く仕事ができることばかりでなく、まずは顧客の立場に立たなければいけません。
独りよがりな対策を考えても、顧客はついてきません。
むやみに行うのではなく、今顧客は何を求めているのかを考えていきましょう。

工務店の業務効率化なら『建築業向けシステム アイピア』

建築業向け(リフォーム・工務店)管理システム アイピア

アイピアは建築業に特化した一元管理システムであり、顧客情報、見積情報、原価情報、発注情報など工事に関する情報を一括で管理できるため、情報集約の手間が削減されます。
さらに、アイピアはクラウドシステム。外出先からでも作成・変更・確認ができます。

まとめ

さまざまな業界でDXの推進を行ってはいますが、工務店では正直進んでいるとは言えません。
今は良くても競争の激しい世の中で、将来を見据えた時に不利です。
さらに、2025年の壁はもうすぐそこまで迫ってきていますので、自分たちでDXを導入して対策を行うことは重要です。
顧客が満足してもっと利用したいと思えるように、積極的なDX導入を進めていきましょう。

執筆者情報

関連記事

  1. 工事台帳作成ソフト6選!種類・選び方も解説

    工事台帳作成ソフト6選!種類・選び方も解説

  2. 【建築業】積算アプリおすすめ4選!アプリを選ぶポイントも解説

    【建築業】積算アプリおすすめ4選!アプリを選ぶポイントも解説

  3. 電子印鑑とは? エクセルでの作成方法や 法的効力についてご紹介

    電子印鑑とは?エクセルでの作成方法や法的効力についてご紹介

  4. 現場管理ソフトとは?施工管理との違いやおすすめを紹介

    現場管理ソフトとは?施工管理との違いやおすすめを紹介

  5. 【工務店向け】おすすめクラウドツール5選!比較ポイントも解説

    【工務店向け】おすすめクラウドツール5選!比較ポイントも解説

  6. SXとは?SDGsとの関係や実例をご紹介

    SXとは?SDGsとの関係や実例をご紹介