【建築業】作業日報アプリおすすめ3選!特徴や選び方まで解説

【建築業】作業日報アプリおすすめ3選!特徴や選び方まで解説

あなたの会社や工事現場では、どのような形で作業日報の作成や報告を行っていますか。
いまだに紙で管理されているかもしれません。

建築業では、作業日報は重要な役割を担っています。
一方、自社スタッフから業務委託をする一人親方や派遣スタッフ、協力業者のスタッフなど多くの人が日報報告を行うので煩雑です。

そこで、作業日報の効率化とさらなる活用を図るための作業日報アプリの特徴や選び方を解説していきます。

作業日報とは

作業日報は、その日に行った業務内容を各スタッフが上司に報告する手段であり、チームや部署内で共有されることもあります。
現場の状況把握や業務やプロジェクトの進捗状況の把握をはじめ、スタッフの状況などを把握することが可能です。

作業日報は幅広い業界で導入されていますが、建築業においては特に重要な役割を果たしています。
多くのスタッフが携わり、計画されたスケジュールに則り作業を進めていく中で、誰がいつどこで何を行ったのか、スケジュール通り進んでいるか、何か問題が起きていないかなどを知ることができるためです。

スケジュールに遅れが出ている場合、作業日報から原因を探り、速やかに改善を図ることも可能です。
万が一の事故やオーバーワークによるトラブルなどが生じた際は、労働環境や割り当てられた業務、作業内容に問題がなかったか、後から検証も可能となります。

さらに、作業日報をもとに今後の現場の人工数や出面の仕分けに反映することや建退共申請書の記入など手続き面でも必要な情報が得られます。

作業日報の作成方法

作業日報の作成方法としては以前から行われているエクセル、管理システム、アプリがあります。
それぞれの特徴を見ていきましょう。

エクセル

エクセルで作業日報を作成、管理するには、まずフォーマットを作成する必要があります。
社内や部署などで統一したフォーマットを作成したうえで、通常はプリントアウトして紙ベースで記入、報告を行います。

なぜなら、現場にはエクセルを入力するパソコンがないことがほとんどだからです。
直行直帰の現場スタッフも多いため、現場でもすぐ報告できる紙への記入が基本です。

提出された作業日報をファイリングして管理するか、手間をかけて紙の報告書をエクセルの日報に転記し直して、データとして管理することになります。

管理システム

管理システムは、作業日報管理機能も搭載された専用のシステムを導入したうえで、運用していく方法です。

専用のシステムなので、現場に持ち込むこともできません。
各スタッフがいちいち帰社して入力するのは現実的ではないため、一般的には現場監督や職長などのリーダークラスの人が、現場のスタッフや部下の作業内容をとりまとめて入力します。

1日の作業が終わってから事務所に帰って入力することや業務状況によっては数日分まとめて入力することになるでしょう。
残業が増え、現場の管理職の負担が大きくなるのが問題点です。

アプリ

アプリはパソコンやスマホ、タブレットなどにインストールして使えるものです。

作業日報専用のアプリのほか、それ以外の建築業に必要なさまざまな管理機能を搭載しているものなどがあります。
スマホやタブレットで使えるものなら、事務所に戻らず、現場でも日報の作成が可能です。

誰でも視覚的に操作でき、フォーマットを使って簡単に報告できるようになっているので、スタッフ各人が気軽に作成して、上司への報告や同僚との情報共有ができます。
本社や事務所にいながら、すぐに1日の状況が確認できるのが便利です。

作業日報アプリとは

作業日報アプリはパソコンやスマホ、タブレットにインストールすることで、簡単に日報の作成や提出、情報共有や状況確認ができるようになるものです。
誰もが簡単に操作でき、スムーズな確認や連携を可能とします。

作業日報アプリの特徴

作業日報アプリの特徴は、エクセルで作成していたようなフォーマットがあらかじめ用意されており、選択肢をチェックすることや簡単な作業で入力できます。

誰もが使いやすく、報告内容が統一されるのがメリットです。
1日の作業を報告すれば、すぐに上司や同僚、本部のスタッフなどにも伝わります。

いちいち、事務所に戻って作成する労力も時間もカット可能です。
現場に行かない管理者なども状況の把握がしやすくなります。

紙での管理のようなファイリングの必要もなく、膨大な紙の報告書を管理する手間も省けるのも便利です。
過去の履歴が蓄積されて管理できるので、トラブル時の確認やデータの活用などもしやすいです。

選び方のポイント

作業日報アプリの選び方のポイントは、必要な機能を備えているか、サポート体制やセキュリティ対策が整っているかです。

POINT

必要な機能を備えているか

いかに便利なアプリでも、自社にとって必要な機能が揃っていなければ意味がありません。
作業日報の機能の使いやすさや必要な項目が網羅されているか、自社用にカスタマイズが可能かをチェックしましょう。

作業日報以外の機能との連携も図りたい場合には、その機能が備わっていて、スムーズに使えいこなせるかも事前チェックが必要です。

POINT

サポート体制

導入相談の段階、導入して現場に浸透させる段階、実際に運用していく段階でのサポートが整っているか確認しましょう。

自社にどのような機能のアプリが合うのか、費用の相談ができ、導入時に管理者や現場スタッフが使いこなせるようにマニュアルの用意や研修などをしてくれると安心です。
使い方がわからない時のアドバイスや急なトラブル時のサポートも欠かせません。

POINT

セキュリティ対策

作業日報では、作業するスタッフの名称や取引関係者の名称、施主が来訪したなど個人名が登場することや金額などの情報が書かれることも少なくありません。
企業内にとどめるべき情報なども含まれることが多いため、流出やハッキングなどがないよう、万全なセキュリティ対策も欠かせません。

おすすめアプリ3選

【建築業】作業日報アプリおすすめ3選!特徴や選び方まで解説

今の時代に便利な作業日報が作成できるおすすめアプリ3選をご紹介します。

gamba!

株式会社gambaが提供する社内SNS型日報アプリです。

特徴 「日報×SNS」の仕組み
日報を社内メンバー同士で閲覧、コメントし合って情報の共有化ができます。
オリジナルテンプレート機能
テンプレートに沿って入力するだけなので、誰もが簡単に作成でき、内容にバラツキが出ません。
初期費用 0円(キャンペーン期間中)
月額料金 年間契約:1ユーザーあたり月額817円(税抜)
月額契約:1ユーザーあたり980円(税抜)
OSバージョン iOS 10 以上
Android OS 4.4 以上
公式サイト 株式会社gamba

kintone

サイボウズが提供するクラウド型の業務システムサービスです。

特徴 情報の一元化と業務の見える化
統一したフォーマットで簡単入力で情報が一箇所に集まり、業務全体の見える化が図れます。
初期費用 無料
月額料金 ライトコース:月額780円/1ユーザー(年払い9,170円/1ユーザー)
スタンダードコース:月額1,500円/1ユーザー(年払い17,640円/1ユーザー)
OSバージョン iOS 14、15
Android 8.1以降のAndroid Chrome最新版
公式サイト kintone

もうけ太郎

アプリオン株式会社が手今日する建設業の作業日報ソフトで、パソコンのみで使用可能です。

特徴 建設業専用
土木業や建築業などの建設業向けに開発
建設業務をサポート
入力した作業日報から人工の計算、勤怠帳簿の作成、他社給与ソフトへの出勤データのエクスポート、建退共証紙申請書の発行、請求書の出力まで一連の作業が可能です。
初期費用 なし
月額料金 「無料版」
「ライト版」
「ミドル版」
「プロ版」
料金は要問い合わせ。
OSバージョン Microsoft Windows 10 / 8.1
公式サイト アプリオン株式会社

クラウド型見積ソフトなら『建築業向け管理システム アイピア』

建築業向け(リフォーム・工務店)管理システム アイピア

アイピアは建築業に特化した一元管理システムであり、顧客情報、見積情報、原価情報、発注情報など工事に関する情報を一括で管理できるため、情報集約の手間が削減されます。
さらに、アイピアはクラウドシステム。外出先からでも作成・変更・確認ができます。

まとめ

作業日報とは日々の作業内容を報告するもので、建築業においては現場の進捗を把握することやトラブル時に振り返る、今後の人員計画に利用するなど重要な役割を果たします。

作業日報の作成方法としてエクセル、管理システム、アプリがあります。
作業日報アプリとはパソコンやスマホ、タブレットにインストールして、誰もが簡単に作成、報告でき、現場の状況をスタッフ、上司、本社の管理者なども含めて情報共有ができるものです。

紙での面倒な管理が不要となり、作成報告のために事務所にわざわざ戻って残業する必要もなくなります。
作業日報アプリの選び方のポイントは、必要な機能を備えているか、サポート体制やセキュリティ対策が整っているかです。

執筆者情報

関連記事

  1. 【例文あり】見積書の訂正が求められる?謝罪メールの書き方も解説

    【例文あり】見積書の訂正が求められる?謝罪メールの書き方も解説

  2. 【建築業向け】経営分析とは?分析の指標や計算方法を徹底解説!

    【建築業向け】経営分析とは?分析の指標や計算方法を徹底解説!

  3. 管工事とは?水道施設工事との違いや建設業許可の要件を解説

    管工事とは?水道施設工事との違いや建設業許可の要件を解説

  4. 領収書がない場合の対処法を解説!代わりになる書類とは?

    領収書がない場合の対処法を解説!代わりになる書類とは?

  5. クラウド型見積ソフトのメリットは?選び方のポイントもご紹介

    クラウド型見積ソフト・システムのメリットは?選び方のポイントもご紹介

  6. 現場管理費とは?重要性や内訳を徹底解説!

    現場管理費とは?重要性や内訳を徹底解説!