自社の課題がなんとなくイメージできれば、
なんとなく必要なシステムが見えてくるかもしれません。

でももう1歩立ち止まって、「システム導入のポイント」を抑えておきましょう。
このポイントを知らずに導入してしまうと、あとで後悔しかねません。

機能ではなく「メッセージ」を受け取ること

いきなり抽象的ですが、実はこれがかなり重要です。

システムは、直訳すると「仕組み」です。
この仕組みで業務を回していれば、効率化や業績アップができる!というのがITシステムです。

ITシステム会社は様々なところから情報収集をして、「この仕組みなら成果が出る」と
信じてシステムを開発して販売しています。

なので、システムを判断する際には部分的な機能や性能ではなく
機能全体を通して実現できる成果に共感できるかというポイントを大切にしてください。

導入間もなくすべての機能を活用するのは難しいですが、
「将来的には活用する」機能として考えられるかどうかが大切です。

「この部分は便利だから使う」「この部分は要らない」
という感覚でシステム導入すると、効果を十分得られずに結局非効率になりがちです。